ゲームのプレイ日記などをメインに書いております。現在「 あつまれ どうぶつの森【あつ森】」のプレイ日記をほぼ毎日更新中! Twitterもやってます→@tomikojix

menu

とみこじ.com【ゲームプレイ日記】 

【DQB2】ドラクエビルダーズ2 プレイ日記 第84回

モノ作り大好き、とみこじ(@tomikojix)です!
PS4・Nintendo Switch用ソフト「ドラゴンクエストビルダーズ2」の攻略プレイ日記 第84回目(クリア後33回目)になります。
初回>DQB2プレイ日記1回目はコチラ
前回>DQB2プレイ日記83回目はコチラ

前回の竹林エリア完成から少しだけ時間が空いてしまいました。
舞台は再び赤の開拓地の遺跡エリアに戻ってきました!
場所は赤の開拓地最南端の崖。
この幅が狭く長い地形を利用できそうな建物を考えた結果「万里の長城」がすぐに浮かんできたので、今回は「長城遺跡」の建築に決定!

地形を利用するといっても、ある程度やりやすいように作り直す作業は必要なわけで、相変わらず整地するのに二日間ほど時間を割かれました…。
形以外にも、どうしても黄山岩の色が気に入らないので、恒例の赤山岩に全部差し替え。
その上にみみずんに緑地化してもらう用の土を盛ります。

次に長城の建物にとりかかります。
まずベースとなりそうな形の建物を3種類ほど作って、設計図に保存しておきます。

スキャンした設計図を適度にずらしながら(←重要)連結配置して、住人に量産してもらいます。
万里の長城なんかを見てもらえば分かりますが、長城ってまっすぐに建てられているわけではなく、地形に合わせてウネウネした作りになっているかと思います。
それを再現するために、あえてずらして繋げていきます。

スライムは人間の住人と違って、食事やトイレ休憩をしないという話を聞いたので、ぷるぷるっと大量に雇用。
たしかに、夜明けとともに建築をし始めてくれて、かなり時間短縮になりました!
飯を食らうだけの住人は解雇やーヽ(`Д´)ノ

住人が建築している間に、この長城遺跡から空中遺跡への道を繋げました。
これでとうとう地上から徒歩で行けるように!
とりあえずざっくり仮で配置して、作り込みは次回ご紹介します。

だいぶ組み上がってきましたが、ここで大きな問題点が発生。
作っているエリアが「赤の開拓地」と「無所属」エリアの境界になっているらしく、建築する場所によって住人が作りに来てくれない!
そこでギリギリ手伝いにくる場所を1マスずつ調べながら、設計図を配置していきました。
これでなんとかベースとなる長城ができました…。

あとはもう「遺跡職人」を名乗れるくらいに作り慣れた荒廃作業に入ります。
荒廃作業前はただの長い壁が並んでいるだけでしたが、この壁破壊作業で一気に遺跡っぽい雰囲気に変わりました。

近くで見るとこんな感じ。
悪く言うと他の遺跡と違いがあまりないんですが、荒廃パーツの種類が少ないため、そこうはもう妥協するしかなく…。
ある意味開拓地全体で統一された景色になるからいいかなと。
せめて染色できればよかったんですけどね…。

上から見てもちゃんとウネウネした作りが再現されていて、長城の雰囲気もバッチリ!

自分の建築するコンセプト「歩いての探索が楽しい島」というのを、全体を通して決めているルールというか心掛けている部分なので、長城の内部も散策できるようになっています。
これを書いている時点ではあまり作りこめていないですが、おもしろい感覚は味わえるかと思います。

反対側から見ると空中庭園なんかも見えて、最終的にはこの方向が撮影スポットに良さげ。
長城は形状のせいで両面に荒廃作業をせねばならず、両面で4時間もかかってしまい、途中から飽きとの戦いに…。
幸いリアルの仕事が忙しかったので、仕事の休憩がてらちょこちょこ進めました。

ということで今回はここまで〜。
規模が規模だけに、一度で全部書ききれませんでした…。
最終的な完成度は過去最高の出来になった自信があるので、次回もご期待頂ければと思います。
ひと足先に掲示板には地形データをアップしてあります(下記参照)。
興味がある方はこちらからダウンロードして散策してみてくださいませ!
ではまた〜(*´∀`)ノシ

私のからっぽ島を掲示板で公開中!
IDは「cyUU5sQNMD」となっております。
興味がある方は実際にアクセスして歩いてみてくださいね〜!

初回>DQB2プレイ日記1回目はコチラ
次回>DQB2プレイ日記85回目はコチラ

 

  1. この記事へのコメントはありません。

にほんブログ村 ゲームブログへ

Twitter

カレンダー

2019年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031