ゲームのプレイ日記などをメインに書いております。現在「 あつまれ どうぶつの森【あつ森】」のプレイ日記をほぼ毎日更新中! Twitterもやってます→@tomikojix

menu

とみこじ.com【ゲームプレイ日記】 

【DQB2】ドラクエビルダーズ2 プレイ日記 第83回

モノ作り大好き、とみこじ(@tomikojix)です!
PS4・Nintendo Switch用ソフト「ドラゴンクエストビルダーズ2」の攻略プレイ日記 第83回目(クリア後32回目)になります。
初回>DQB2プレイ日記1回目はコチラ
前回>DQB2プレイ日記82回目はコチラ

前回は和風パック配信記念ということで、リニューアル要素の強い回でした。
今回は完全にゼロから大量に集めてしまった「竹」を活かした建築をしたいと思います。
建築というより、エリアの土地ごとごっそり作ることになったんですが…。
場所は緑と赤の開拓地の境界線付近、私の島でいうと旅館の裏手になります。

2つ前の和風パック失敗回で書きましたが、私の建造物はどれも大き過ぎるせいで新アイテムの「竹」とスケールの比率が合わず全然使い物にならなかった反省を踏まえて、今回作成する竹エリアは他とは隔離した場所として作ることにしました。
なので、他の場所からは見えないように本来陸続きだったこの場所を崖で塞ぎました。
すぐ隣の海岸沿いの崖をスキャンして、道を塞ぐ形でスキャンした崖を住人たちに製作をお願いしました。

その間に私は竹エリアを整地していきます。
奥に見える扉は旅館方面に続いていて、反対側は遺跡エリアの洞窟湖に繋がっています。
今回の建築は失敗して企画倒れになる可能性が高かったので、この場所を簡単に塞げるように入り口はかなり分かりづらい場所に設定しております…。
(文末に案内動画も入れておきます)

脳内でイメージしていた形に整えました。
中央が通り道、くぼんだところが水路、両脇に竹林を作るイメージです。

最初天井は完全に塞いでいたんですが、かなり窮屈な空間になってしまいそうだったので、半分くらいは天井をなくして、残りの天井部分は洞窟っぽく凸凹の処理に。
これだと両脇が平面過ぎて違和感ありまくりですが、現状の両脇部分は完成部分には影響しないので、このまま進めていきます。

その平面の壁に緑のブロックライトを一面貼り付けていきます。
今回このエリアで目指すテーマは「竹林」。
それを画像検索すると、竹の隙間からさすキラキラした太陽の光…そんな美しい画像がたくさん出てきます。
この光を表現した竹林を作ろう!というのが目標です。
今回両脇に設置した緑のブロックライトがその日差しの光部分というわけです。

ブロックライトがむき出しだと自然観ゼロになってしまうので、「たくさんしげった葉」で覆い隠します。
ちなみに私が多用している「たくさんしげった葉」は「きりかぶ作業台」で作れますので、わざわざ素材島に採取しに行く必要はないですよー。

そしてようやくメインの竹をびっっっっっっっしり植えていきます。
素材島から採取した約2000個の竹パーツを無駄にしないためにこのエリアを作り始めたわけですが、終わってみれば使った竹は約6000個…全然足りなかったー!
あと竹の根元部分は、柵の代わりにわらの扉を使いました。
このままだといかにも「わらの扉を並べてます」感が強いので、これは後ほど飾りでごまかします。

反対側も同様に作っていきます。
竹もけっこうな数使いましたが、緑のブロックライトもなかなかの消費量。
先日のアップデートで染料が作りやすくなったので、そこまで製作には苦労しなかったのは幸いです。

これで両脇の竹林部分は完成!
竹の隙間から光が差し込んでいる雰囲気は伝わってるかな…?
これで竹がヤシの木みたいに少しでもしなっていてたら、もっと雰囲気良くなるのにな〜と改めて思いました。
まっすぐ過ぎですよね…。

続いて中央部分の製作にとりかかります。
ここは和風エリア建築の際の経験があるので、それにならって作っていきます。
先ほどのわらの扉で作った柵も「たくさんしげった葉」を散りばめて、扉には見えないように表現しました。

灯りと柱部分も他のエリア同様の作りで立てていきます。
新アイテムの「ちょうちん」はずらっと並べるとお祭りっぽくなってしまうため、今回は通常のブロックライトにしました。

両脇の水路も植物などを植えて、がっつり飾り付けしております。
道の中央は吹き抜けの床に差し替えました。
これにて竹林エリア完成!となる予定だったんですが、このあと数時間寝たあとに改めて見てみると、「なんか、景観にストーリー性が感じられない」などと気持ち悪い上から目線な気分になり始めた結果…

中央部分は全部作り直して「あぜ道」にしました!
さっきの状態だと「竹林と整備された道」っていうだけだったのが、あぜ道に変更することによって、人が往来していそうな雰囲気が自然と漂ってくる気がします。
気のせいかもですが…。

まったく使い道がなかった新アイテムの「松」もここでちょい足ししました。
旅館方面に続くこの扉の後ろは壁なんですが、最初に作ったグリーンのブロックライトから光がさしこんでいるせいで、竹林が奥まで続いているように見えなくもないです。

竹林がテーマで作ったエリアですが、それよりも中央の「あぜ道」や両脇の「水路」、あと竹の葉の「影」、これが絶妙に偶然いい雰囲気になっているので、個人的には竹よりもこっちに注目して欲しかったりします。
相変わらず建物単体じゃ他の方に太刀打ちできないので、コンテストで上位を狙えるような説得力のある見せ方にはならいんですが…。

最後におきづちさまと掲示板を飾りで追加して、今度こそ竹林エリアの完成!
正直思ったよりはいい感じに仕上がってホっとしています…。
最悪、入り口を塞いでなかったことにする可能性もあったので…。
最後に、ここへのアクセスがかなり分かりにくいので、いつもの案内動画を作りしました。
twitterのコピペ動画ですが、もし掲示板からお越し頂ける場合はこちらを参考にしてください。

https://twitter.com/tomikojix/status/1102356220315238400

ということで今回はここまで〜。
これで和風エリアはいったん終了になります。
これ以上和風パックのアイテムをいろいろ使っても、他の方とかぶってしまって個性的なものを作る自信がないので…。
そして仕事がしばらく激務になるため、更新頻度もガクっと落ちる可能性が高いです…。
なるべく週一くらいは何かしらお見せしたいとは思っておりますので、少しのんびりとお待ちいただけると嬉しいです。
ではまた〜(*´∀`)ノシ

私のからっぽ島を掲示板で公開中!
IDは「cyUU5sQNMD」となっております。
興味がある方は実際にアクセスして歩いてみてくださいね〜!

初回>DQB2プレイ日記1回目はコチラ
次回>DQB2プレイ日記84回目はコチラ

>前作ドラクエビルダーズのプレイ日記はコチラ
>前作ドラクエビルダーズのプレイ日記の最終回はコチラ

感想などのコメントもお気軽に書き込んでくださいね。
Twitterも合わせてよろしくお願いします!

  1. この記事へのコメントはありません。

にほんブログ村 ゲームブログへ

Twitter

カレンダー

2019年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031